【子育てメモ】迷惑をかけるな!という声掛けは認知の歪みに!迷惑より助けと捉える!

こんにちは!

僕はサッカーに様々な形で携わり、またファイナンシャルプランニングなどライフプラン二ングへの考え方を勉強中、メインワークでは【髪質改善】など髪の質感づくりに拘るヘアケア美容師、bool【ブール】(旧INDEX)の柴田卓こと2児のパパです。

こちらが→僕のプロフィールですので是非ご覧下さい。


子育てメモです。

夏休みもいよいよ終盤ですね。

今年の夏もなかなか出掛けにくい状況で、子供達との過ごし方にも悪戦苦闘しております。

自分自身もだし周りの人へもだしコロナの感染予防ということもあり気遣いが絶えませんが、子供達にはちょっとでも多くの経験をしてほしいとも考える日々です。

遠出はできないまでも、近場で出来るだけ普段にはない経験をと思って出掛けたりもしますが、『迷惑をかけないようにね!』的な声はめちゃくちゃ掛けます。

でもコレって実は子供の認知を歪ませる事になっているかもしれないそうです。

今回は「他人に迷惑をかけるな」と言ってはいけない理由。子供の認知を歪ませる親の言葉とは?という記事をシェアです。

Yahoo!ニュース
「他人に迷惑をかけるな」と言ってはいけない理由。子供の認知を歪ませる親の言葉...
https://news.yahoo.co.jp/articles/0bf714a8c7dddd6aa729d33078f08d4add41a289
他人に迷惑をかけてはいけない──多くの人は子どもの頃から何度も聞かされてきたでしょう。私たち日本人には美徳として受け入れられているこの言葉ですが、実は子どもの健全な成長を阻む「呪い」としても機能して

記事にありましたが、そもそも人間は確かに失敗を重ねて成長するので、『失敗しないように!』という環境を作ってしまうと【チャレンジ】がしにくくなってしまいますよね。

もちろん親として、躾の一環として教えなければいけない面もあります。

ただ、ここにあったように「やめなさい」と制限するより、可能性は狭めない声掛けができるといいですよね。

そして“迷惑をかける”を助けてもらったと考え、『迷惑をかけてごめんなさい』よりも『助けてくれてありがとう』と感謝する。

そしてその『ありがとう』を他の人に繋いでいけると素敵だなと思います。

もちろんごめんなさいの時もあるでしょうから、そういう環境づくりを親として大人としてやっていきたいです。

僕は共感した部分が多かったのでシェアさせていただきました。

いろんな考え方があると思いますので、皆さんの何かご参考になれば幸いです。

皆様、いろいろな面でお気遣いも多く精神的に大変かとも思いますが、引き続きご無理なさらずご自愛下さい。

ではまた

お休みのお知らせ

【8月の休み】
19日(木)、20日(金)、23日(金)、30日(月)

です。

流動的にも取らせていただいていますので決まったらまたお知らせ致します。

何卒よろしくお願い致します。

柴田卓のLINE@はこちら↓
友だち追加

bool(ブール)のLINE@はこちら↓
友だち追加

facebook

Instagram

twitter

電話予約: 0333055212

カレンダー