こんにちは!
僕はサッカーに様々な形で携わり、また人生のライフプランに重要なファイナンシャルプランニングに取り組み、メインワークでは髪の質感づくりに拘るヘアケア美容師、bool【ブール】(旧INDEX)の柴田卓です。
こちらが→僕のプロフィールですので是非ご覧下さい。
最近スタッフとも話す事で『人間力』が高い美容師になる事の必要性をヒシヒシと感じまくっています。
ここでいう『人間力』は“美容師として”というのを踏まえると『支持される』とか『人気がある』というのが答え合わせの1つになります。
で、素の人間性じゃなくてもそんな美容師を「演じる」でもいいと思うんですが、「演じる」にしても自分が気持ちよく「演じる」には抑えといたほうがいい事があるなと。
それは、
自分自身が好きな人間性
です。
いくら人からの指示が高くても自分が“嫌い”な感じだと『苦痛』がかなり伴い、向上心や継続力に悪〜い影響があってなかなか“目指せない”と思います。
だから例え“演じる”にしても条件は『自分自身が好き』という事を入れた方が「心も健全で豊か」だなと思うんです。
という事に話は一旦落ち着くんですが、よくよく考えると『演じる』にも問題というかもっと結果に直結する方法に辿り着きました。
それは、
日常をなりたい人間(自分)にしていく
って事です。
スポーツなんかでも言いますが、
『試合で練習以上の結果は出ない』
みたいな感じに近いと思います。
普段から日常から『なりたい自分』でいることで、仕事用への切り替えが少なくなってくるんじゃないかと思う訳です。
仕事で出せる自分は日常の自分!
だから「意識」するのは
『日常の何気ない時間や常日頃から、なりたい自分ならどうするか?』
という事になってきます。
最早「演じている」というより『本当の自分がなりたい自分になっている』ような、よく分からない感じがしますw
でもこれって誰にも迷惑もかけてないどころか、めちゃくちゃ良いことだと思うんです。
何よりも『自分にとって』。
という事で日常を意識していきまーす!
ではまた
お休みのお知らせ
【6月】
11日(火)、16日(日)、17日(月)、18日(火)、25日(火)
です。
よろしくお願い致します。
お休みのお知らせ
【6月】
11日(火)、16日(日)、17日(月)、18日(火)、25日(火)
です。
よろしくお願い致します。