こんにちは!
僕はサッカーに様々な形で携わり、また人生のライフプランに重要なファイナンシャルプランニングに取り組み、メインワークでは髪の質感づくりに拘るヘアケア美容師、INDEXの柴田卓です。
こちらが→僕のプロフィールですので是非ご覧下さい。
サッカー人日記です。
今日母校の熊本商業高校サッカー部の選手権予選が終わりました。
強豪の熊本国府高校と対戦して延長戦の末0-1で敗退したそうです。

3年生にとって最後の大会。
3年間の高校サッカーが終わったと言う事です…
ちなみに今の母校のサッカー部は、実は僕らの代のキャプテンが監督をしています。
何回か見に行きましたが、まぁ熱血でアツ苦しく指導していました。笑
高校時代もキャプテンでもちろん中心選手だったけど、チームで一番の努力家で自分に厳しいヤツだったから、そんなのが監督だと思うとゾッとしますね。
だけどこんな指導者に教わっていたら、選手達にとってかけがえのない時間になっているんじゃないかと友達ながらに思います。
うーん、きっと3年間相当シゴかれ追い込まれただろうな。
そして今日の結果を受けてみんなはどう思ったんでしょう。
悔しさ、悲しさ、腹立たしさ、清々しさ…
選手によっても感情はそれぞれだと思います。
それは同じチームメイトでも過ごした1分1秒の経験が違うから。
努力の量や質、レギュラーや控えやまとめ役など立場の違いなどがあるので見てきたもの、見えたものの違いがあります。
あんまり努力しなかった人と毎日絞り出すように努力した人では違うし、何となく在籍した人とみんなをまとめたキャプテンや雰囲気づくりや人間関係に気を使って過ごした人とでもまた違います。
それって社会に出ても同じなんです。
サボってる頑張ってるとかっていうよりも、時間の使い方次第で世界はまるで違うと思います。
僕はまだ40年しか生きてはいないけれどあっという間にここまで過ぎてました。
選手達は18歳と若く青春真っ只中のだけど、これから先あっと言う間に時間は過ぎるでしょう。
40歳までの経験でいうとあっという間です。
3年間やり切った人もいれば、やり切れず消化できない人もいるかもしれません。
でも本気で考えて本気で打ち込んで必死に体を動かした時間は必ずあったはずです。
そして、そうしなきゃいけないけどそうできなかった時間もあったと思います。
その全てが君だけの財産でこれから大事な力になるから、よーーく思い出して振り返って次に進んでほしいと願っています。
もう一つは、
同じサッカー部として、青春真っ只中の大切で大切で大切な3年間を共に過ごした仲間達と語り合ってほしいです。
仲間の事を考えるだけでもいいです。
良い仲間なんじゃないかな。
少なくとも僕はそうで、今日も熊商サッカー部のグループLINEでは応援に行った人の速報に湧いていたし、たまに会って飲んで同じ話でいつも盛り上がって最高の仲間です。
きっと監督の悪口で大盛り上がりできると思います(笑)
3年生の後輩達よ、本当にお疲れ様でした!
感動をありがとう!
これからは同じOBとしてよろしくです。
という事で後輩達は誰も見ないだろうブログですが、今日の記事は今年の戦いを終えた熊商サッカー部の為に僕もアツ苦し〜〜いやつを書いてみました(笑)
ではまた
お休みのお知らせ
【10月】
30日(火)
【11月】
6日(火)、13日(火)、14日(水)、17日(土)、19日(月)、20日(火)、27日(火)
【12月】
4日(火)、11日(火)、12日(水)、18日(火)、25日(火)、31日(月)
です。
よろしくお願い致します。
お休みのお知らせ
【10月】
30日(火)
【11月】
6日(火)、13日(火)、14日(水)、17日(土)、19日(月)、20日(火)、27日(火)
【12月】
4日(火)、11日(火)、12日(水)、18日(火)、25日(火)、31日(月)
です。
よろしくお願い致します。