こんにちは!
柴田卓です^ ^
昨日はお休みをいただいており、こういったブログなどの勉強会に行ってきました。
そこで今更ながら「あ〜なるほど〜」っというような気付きがありましたので、何かのご参考になればと思いちょっとこちらで。
要は簡単に言ってしまうと、こういう文章にしろ、ポップにしろ、チラシにしろ作った自分が考える「伝えたい事」と実際に見たり読んだりした人が感じる「伝わる事、伝わった事」はズレてる場合があるという事です。
こう言うと、
「何だそんな事か、そりゃそうでしょ〜」
って思うでしょうが、僕は改めて実感したので、
「理屈じゃ分かってても、確認する環境がなかったり、作ってなかったりするんじゃなあかな〜」
と思います。
そうすると勿体無いですよね!
僕はブログを書きながら、何となく表現や文脈など自分の理想的なのが書けたな〜って思うことがたま〜にあります。
自分の完璧が思った伝わり方と違ったら、早くゴールを修正すればいいですが、それに気付かなければずっと繰り返す事になります。
その修正ポイントを知る機会をいかに作れるか⁉︎というのが大きいなと思いました!
それと、ウェブ上やグーグルにおけるルールも変わっていきます。
それにも敏感にいないと、知らずのうちにルールを犯していてとんでもない事になる場合もあるようです(>_<)
何事も知らないのは損だと改めて感じたので、ささやかながらこちらでシェアでした!
それでは今日も頑張ります^ ^