こんにちは!
サッカーメモ、2025年総理大臣杯全日本大学サッカートーナメントです。
今回は今日開幕の総理大臣杯全日本大学サッカートーナメントの1回戦結果、2回戦カード、出場大学、大会要項まとめです。
2025年 第49回 総理大臣杯 全日本大学サッカートーナメント
今日9月3日から始まる全国の大学サッカーの頂点を決める戦い、総理大臣杯の組み合わせと大会要項をまとめました!熱い戦いを楽しみましょう!
総理大臣杯大学サッカートーナメント
1回戦 結果
対戦カード | スコア |
---|
対戦カード | スコア |
---|---|
駒澤大 vs 新潟経営大 | 4-1 |
日本体育大 vs 阪南大 | 2-1 |
東洋大 vs 立命館大 | 1-0 |
中京大 vs 高松大 | 2-0 |
筑波大 vs 常葉大 | 1 (PK4-2) 1 |
新潟医療福祉大 vs 流通経済大 | 0 (PK4-2) 0 |
福岡大 vs 八戸学院大 | 2-1 |
京都産業大 vs 慶應義塾大学 | 4-0 |
大阪経済大 vs 鹿屋体育大 | 2-0 |
日本大 vs 富士大 | 1-0 |
中央大 vs 環太平洋大 | 1-0 |
札幌大 vs 日本文理大 | 1-0 |
桐蔭横浜大 vs 福山大 | 4-2 |
関西大 vs 北教大岩見沢校 | 4-0 |
関西学院大 vs 産業能率大 | 2-1 |
九州産業大 vs 静岡産業大 | 1 (PK4-3) 1 |
2回戦 組み合わせ(9月5日)
▼第1試合(11:00〜)
対戦カード |
---|
大阪経済大 vs 日本大 |
中央大 vs 札幌大 |
桐蔭横浜大 vs 関西大 |
関西学院大 vs 九州産業大 |
▼第2試合(14:00〜)
対戦カード |
---|
駒澤大 vs 日本体育大 |
東洋大 vs 中京大 |
筑波大 vs 新潟医療福祉大 |
福岡大 vs 京都産業大 |
出場大学一覧(地域別)
地域 | 出場チーム数 | 代表校 |
---|---|---|
北海道 | 1チーム | 札幌大 |
東北 | 2チーム | 富士大、八戸学院大 |
北信越 | 2チーム | 新潟経営大、新潟医療福祉大 |
関東 | 6チーム | 日本大、駒澤大、日本体育大、中央大、東洋大、桐蔭横浜大、筑波大、流通経済大、産業能率大、慶應義塾大学 (※関東は6チームのようです) |
東海 | 3チーム | 中京大、常葉大、静岡産業大 |
関西 | 4チーム | 大阪経済大、阪南大、立命館大、関西大、関西学院大、京都産業大 (※関西は4チームのようです) |
中国 | 2チーム | 環太平洋大、福山大 |
四国 | 1チーム | 高松大 |
九州 | 3チーム | 鹿屋体育大、日本文理大、九州産業大、福岡大 (※九州は3チームのようです) |
※組み合わせ表からの情報に基づいています。
大会要項まとめ
開催日程・会場
- 開催日程: 2025年9月3日(水)~ 2025年9月13日(土)
- 会場: 宮城県会場(キューアンドエースタジアムみやぎ他)、岩手県会場(いわぎんスタジアム他)
大会方式
- 32チームによるトーナメント方式です。
- 第3位決定戦は行われず、準決勝敗退の2チームが第3位となります。
試合方式
- 試合時間は90分間(前後半各45分)です。
- 90分で決着がつかない場合は、20分間の延長戦を実施。
- 延長戦でも決着がつかない場合は、PK戦で勝利チームを決定します。
入場料
- 決勝のみ有料となります。
- 一般: ¥2,000
- 高校生以下: 無料(身分証明書の提示が必要)