こんにちは!
サッカーメモ、第104回高校サッカー選手権です。
各エリアで第104回高校サッカー選手権の都道府県予選が大詰めを迎えています。
今回は新たに代表の座を勝ち取った北海道、福島、茨城、神奈川、新潟、石川、奈良、兵庫、愛媛、福岡、長崎の結果まとめです。
第104回全国高校サッカー選手権大会 各地代表決定(11月9日時点)
2025年度・第104回全国高校サッカー選手権大会の都道府県予選で、以下の地域の代表校が決定しました。決勝・準決勝・準々決勝の結果(準々決勝はリーグ所属を()で表記)と、各県の短いトピックスをオリジナルの切り口でまとめています。
◉選手権北海道予選◉
決勝
北海 1-0 札幌大谷
準決勝
| 札幌大谷 | 4-0 | 札幌創成 |
| 北海 | 1-0 | 札幌光星 |
準々決勝
| 札幌大谷(プリ1位) | 5-0 | 北照(FA3位) |
| 札幌創成(プリ7位) | 3-0 | 函館大谷(地区) |
| 札幌光星(プリ6位) | 0(PK5-4)0 | 旭川実業(プリ4位) |
| 北海(プリ3位) | 3-1 | 北星学園大附(地区) |
◉選手権福島県予選◉
決勝
尚志 4-1 学法石川
準決勝
| 学法石川 | 1-0 | 福島東 |
| 尚志 | 2-1 | 帝京安積 |
準々決勝
| 尚志(プリ東北1位) | 10-0 | 須賀川創英館(2部B4位) |
| 帝京安積(1部2位) | 1-0 | ふたば未来(1部6位) |
| 福島東(1部8位) | 2-0 | 聖光学院(1部4位) |
| 学法石川(プリ5位) | 4-0 | 郡山(1部5位) |
◉選手権茨城県予選◉
決勝
鹿島学園 3-1 明秀日立
準決勝
| 明秀日立 | 4-2 | 第一学院 |
| 鹿島学園 | 3-0 | 牛久栄進 |
準々決勝
| 鹿島学園(プリ関東1-6位) | 5-1 | 古河第一(1部9位) |
| 牛久栄進(1部5位) | 1-0 | 東洋大牛久(1部6位) |
| 第一学院(1部4位) | 6-0 | 水戸桜ノ牧(2部7位) |
| 明秀日立(1部3位) | 3-0 | 常総学院(2部9位) |
◉選手権神奈川県予選◉
決勝
日大藤沢 1-0 桐光学園
準決勝
| 日大藤沢 | 1-0 | 桐蔭学園 |
| 桐光学園 | 1-0 | 横浜創英 |
準々決勝
| 桐光学園(プリ関東2-6位) | 4-0 | 法政第二(K1-3位) |
| 横浜創英(K1-5位) | 3-0 | 横浜商大高(K3A-9位) |
| 日大藤沢(K1-1位) | 2-1 | 市立橘(K2-1位) |
| 桐蔭学園(プリ関東1-5位) | 3-0 | 湘南工科大附(K1-7位) |
◉選手権新潟県予選◉
決勝
帝京長岡 2-0 新潟明訓
準決勝
| 新潟明訓 | 5-2 | 開志学園JSC |
| 帝京長岡 | 2-0 | 北越 |
準々決勝
| 帝京長岡(プレW8位) | 0(PK4-2)0 | 上越(プリ北信越2-2位) |
| 北越(プリ北信越2-5位) | 1-0 | 新潟工業(2部B2位) |
| 新潟明訓(プリ北信越1-10位) | 1-0 | 日本文理(プリ北信越1-5位) |
| 開志学園JSC(プリ北信越2-6位) | 2-1 | 開志国際(2部B3位) |
◉選手権石川県予選◉
決勝
金沢学院大附 1-0 鵬学園
準決勝
| 金沢学院大附 | 1-0 | 星稜 |
| 鵬学園 | 3-0 | 遊学館 |
準々決勝
| 鵬学園(プリ北信越1-3位) | 2-0 | 金沢桜丘(1部6位) |
| 遊学館(1部3位) | 1-0 | 小松大谷(1部8位) |
| 星稜(プリ北信越1-4位) | 2-1 | 日本航空石川(1部4位) |
| 金沢学院(プリ北信越2-4位) | 2-0 | 金沢(1部5位) |
◉選手権奈良県予選◉
決勝
奈良育英 4-2 山辺
準決勝
| 奈良育英 | 3-1 | 五條 |
| 山辺 | 5-1 | 高田商業 |
準々決勝
| 奈良育英(1部2位) | 2-0 | 橿原(1部9位) |
| 五條(2部1位) | 3-2 | 天理(1部10位) |
| 高田商業(2部5位) | 2-0 | 一条(1部6位) |
| 山辺(1部3位) | 2-1 | 畝傍(1部5位) |
◉選手権兵庫県予選◉
決勝
神戸弘陵 2-1 三田学園
準決勝
| 神戸弘陵 | 0(PK3-1)0 | AIE国際 |
| 三田学園 | 2-1 | 神戸科技 |
準々決勝
| 三田学園(プリ関西2-1位) | 2-1 | 滝川第二(プリ関西2-4位) |
| 神戸科技(1部2位) | 4-0 | 神戸星城(1部7位) |
| 神戸弘陵(プリ関西1-4位) | 1-0 | 報徳学園(1部3位) |
| AIE国際(地区) | 2-0 | 関西学院(プリ関西2-0位) |
◉選手権愛媛県予選◉
決勝
新田 3-2 帝京第五
準決勝
| 新田 | 1-0 | 今治東 |
| 帝京第五 | 2-1 | 済美 |
準々決勝
| 済美(1部4位) | 2-0 | 松山北(1部7位) |
| 新田(1部1位) | 3-0 | 東温(3部) |
| 帝京第五(1部2位) | 1-0 | 宇和島東(2部B6位) |
| 今治東(プリ四国6位) | 8-0 | 新居浜工業(2部A4位) |
◉選手権福岡県予選◉
決勝
東福岡 2-1 飯塚
準決勝
| 東福岡 | 6-1 | 東海大福岡 |
| 飯塚 | 2-1 | 希望が丘 |
準々決勝
| 飯塚(プリ九州1-6位) | 1-0 | 筑陽学園(1部3位) |
| 希望が丘(2部B2位) | 2-0 | 博多(1部7位) |
| 東海大福岡(プリ九州1-9位) | 1(PK4-2)1 | 福大若葉(1部1位) |
| 東福岡(プレW12位) | 3-1 | 筑紫台(2部A3位) |
◉選手権長崎県予選◉
決勝
九州文化学園 3-0 創成館
準決勝
| 創成館 | 2-1 | 海星 |
| 九州文化学園 | 5-0 | 長崎南山 |
準々決勝
| 九州文化学園(1部5位) | 2(PK5-3)2 | 国見(プリ九州1-3位) |
| 長崎南山(1部6位) | 2-1 | 鎮西学院(1部4位) |
| 創成館(1部1位) | 1-0 | 長崎日大(1部3位) |
| 海星(1部8位) | 3-2 | 長崎総附(プリ九州1-10位) |
2025年第104回 全国高校サッカー選手権大会 代表校一覧(11月9日時点)
下表は地域ごとに区切って掲載しています。各校の「出場回数」表記は、いただいた情報をそのまま反映しています。
| 都道府県 | 代表校 | 出場回数 |
|---|---|---|
| 北海道 | 北海 | 2年ぶり14回目 |
| 青森 | 青森山田 | 29年連続31回目 |
| 岩手 | 専大北上 | 2年連続4回目 |
| 秋田 | 秋田商業 | 4年ぶり47回目 |
| 宮城 | 仙台育英 | 2年ぶり38回目 |
| 山形 | 山形明正 | 2年ぶり2回目 |
| 福島 | 尚志 | 5年連続15回目 |
| 都道府県 | 代表校 | 出場回数 |
|---|---|---|
| 茨城 | 鹿島学園 | 3年ぶり12回目 |
| 神奈川 | 日大藤沢 | 2年ぶり8回目 |
| 山梨 | 山梨学院 | 2年連続11回目 |
| 都道府県 | 代表校 | 出場回数 |
|---|---|---|
| 長野 | 上田西 | 2年連続4回目 |
| 都道府県 | 代表校 | 出場回数 |
|---|---|---|
| 愛知 | 東海学園 | 5年ぶり5回目 |
| 岐阜 | 帝京大可児 | 7年連続12回目 |
| 三重 | 宇治山田商業 | 11年ぶり2回目 |
| 都道府県 | 代表校 | 出場回数 |
|---|---|---|
| 奈良 | 奈良育英 | 5年連続18回目 |
| 京都 | 京都橘 | 3年連続12回目 |
| 大阪 | 興國 | 6年ぶり2回目 |
| 兵庫 | 神戸弘陵 | 2年ぶり13回目 |
| 都道府県 | 代表校 | 出場回数 |
|---|---|---|
| 鳥取 | 米子北 | 16年連続21回目 |
| 島根 | 大社 | 4年ぶり12回目 |
| 岡山 | 岡山学芸館 | 5年連続8回目 |
| 香川 | 高松商業 | 4年ぶり25回目 |
| 愛媛 | 新田 | 5年ぶり4回目 |
| 高知 | 高知 | 2年連続20回目 |
| 都道府県 | 代表校 | 出場回数 |
|---|---|---|
| 福岡 | 東福岡 | 2年連続24回目 |
| 佐賀 | 佐賀東 | 3年連続15回目 |
| 長崎 | 九州文化学園 | 初出場 |
| 沖縄 | 那覇西 | 2年連続19回目 |
※一覧は11月9日時点で決定している代表校を反映しています。追加の代表決定や修正があれば、同フォーマットで速やかに差し替えできますのでご指示ください。
高校サッカー情報豊富な“高校サッカードットコム”サイトはこちら↓
ここまで32校の代表校が決まりました。
千葉や静岡は次が決勝ですが、市立船橋や静岡学園も準決勝で敗れ、決勝の舞台にも立てないほど代表になるのは難しいです。
だからこそどのチームにもチャンスがあるし、試合だけじゃなくそれまでの一分一秒大事に取り組んできたかが重要だと思います。
そしてそんな時間を共に過ごす仲間との時間はあと僅か。
とにかく楽しみながら噛み締めながら頑張ってください!
皆様、寒くなってきてますのでお身体にご無理なさらず、そして秋を楽しみつつご自愛下さい。
ではまた
お休みのお知らせ
【11月のお休み】
15日(土)、17日(月)
流動的にも取らせていただいていますので決まったらまたお知らせ致します。
何卒よろしくお願い致します。
お休みのお知らせ
【11月のお休み】
15日(土)、17日(月)
流動的にも取らせていただいていますので決まったらまたお知らせ致します。
何卒よろしくお願い致します。
簡単自己紹介↓
僕はサッカーに様々な形で携わり、またファイナンシャルプランニングなどライフプラン二ングへの考え方を勉強中、メインワークでは【髪質改善】など髪の質感づくりに拘るヘアケア美容師柴田卓こと2人の娘を持つパパ美容師です。
こちらが→僕のプロフィールですので是非ご覧下さい。



