こんにちは!
サッカーメモ、高円宮U18プリンスリーグです。
今回はプリンスリーグ関東1部・2部、東海、中国、九州2部の結果まとめです。
◉プリンスリーグ関東1部◉
【第15節】
矢板中央 3-2 桐蔭学園
横浜FMユース 2-1 鹿島学園
桐生第一 2-1 千葉U18
大宮U18 3-1 帝京
山梨学院 1-1 栃木U18
【現在順位】
順位 | チーム | 勝点 |
---|---|---|
1 | 桐生第一 | 31 |
2 | 大宮U18 | 30 |
3 | 帝京 | 25 |
==↑↑昇格戦権利↑↑== | ||
4 | 千葉U18 | 25 |
5 | 桐蔭学園 | 23 |
6 | 鹿島学園 | 20 |
7 | 山梨学院 | 19 |
8 | 矢板中央 | 18 |
==↓↓降格圏↓↓==※ | ||
9 | 横浜FMユース | 17 |
10 | 栃木U18⬇️ | 2 |
※プレミアリーグの昇降格により変動
【トピックス】
- 桐生第一が終盤戦でも集中力を切らさず、昇格戦出場へ王手。
- 大宮U18も安定した試合運びで2位を堅守。上位2強が抜け出す展開。
- 矢板中央と横浜FMユースが残留ラインへ接近。次節も重要な一戦に。
- 中位から下位は勝点が拮抗し、最終節まで気を抜けない状況となっている。
◉プリンスリーグ関東2部◉
【第15節】
桐光学園 0-0 前橋育英B
流経大柏B 2-0 健大高崎
日体大柏 3-0 國學院久我山
甲府U18 4-1 三菱養和ユース
鹿島ユースB 2-1 西武台
【現在順位】
順位 | チーム | 勝点 |
---|---|---|
1 | 流経大柏B | 30 |
2 | 甲府U18 | 28 |
==↑↑昇格枠↑↑== | ||
3 | 西武台 | 25 |
4 | 日体大柏 | 22 |
5 | 鹿島ユースB | 22 |
6 | 桐光学園 | 19 |
7 | 前橋育英B | 19 |
8 | 三菱養和ユース | 16 |
==↓↓降格圏↓↓==※ | ||
9 | 健大高崎 | 14 |
10 | 國學院久我山 | 13 |
※プレミアリーグの昇降格により変動
【トピックス】
- 流経大柏Bが堅守を武器に首位キープ。安定感では群を抜く。
- 甲府U18が再び昇格枠へ。後半戦の勢いは目を見張るものがある。
- 西武台は悔しい黒星で3位転落。終盤戦の巻き返しに期待がかかる。
◉プリンスリーグ東海◉
【第14節】
東海大翔洋 1-1 藤枝明誠
浜松開誠館 2-0 磐田U18
帝京大可児 4-1 富士市立
藤枝東 2-0 名古屋U18B
清水ユース 2-0 静岡学園Ⅱ
【現在順位】
順位 | チーム | 勝点 |
---|---|---|
1 | 清水ユース | 36 |
2 | 磐田U18 | 28 |
==↑↑昇格戦権利↑↑== | ||
3 | 浜松開誠館 | 27 |
4 | 藤枝東 | 23 |
5 | 東海大翔洋 | 21 |
6 | 静岡学園Ⅱ | 19 |
7 | 藤枝明誠 | 16 |
8 | 帝京大可児 | 14 |
==↓↓降格圏↓↓==※ | ||
9 | 富士市立 | 10 |
10 | 名古屋U18B | 9 |
※プレミアリーグの昇降格により変動
【トピックス】
- 清水ユースが14戦無敗で首位独走。地力の違いを見せつける。
- 浜松開誠館が2位磐田U18を猛追。静岡勢同士のハイレベルな競演が続く。
- 藤枝東も好調を維持し、静岡勢が上位を独占する形に。
- 帝京大可児は粘り勝ちで降格圏脱出へ望みをつないだ。
◉プリンスリーグ中国◉
【第15節】
立正大淞南 0-0 広島皆実
作陽学園 2-1 玉野光南
広島ユース2nd 5-0 創志学園
岡山学芸館 0-0 高川学園
米子北(延期)瀬戸内
【現在順位】
順位 | チーム | 勝点 |
---|---|---|
1 | 米子北 | 34 |
2 | 岡山学芸館 | 33 |
==↑↑昇格戦権利↑↑== | ||
3 | 高川学園 | 31 |
4 | 作陽学園 | 30 |
5 | 瀬戸内 | 23 |
6 | 立正大淞南 | 19 |
7 | 玉野光南 | 17 |
8 | 広島皆実 | 15 |
==↓↓降格圏↓↓==※ | ||
9 | 広島ユース2nd | 13 |
10 | 創志学園⬇️ | 1 |
※プレミアリーグの昇降格により変動
【トピックス】
- 優勝争いは1〜4位がわずか勝点4差。最後まで読めない接戦に。
- 作陽が昇格圏に肉薄。伝統の粘り強さを見せた。
- 広島ユースⅡが大量得点で残留へ前進。勢いを取り戻した。
◉プリンスリーグ九州2部◉
【第15節】
東海大星翔 2-0 九国大付
鳥栖U18 2nd 4-2 宮崎日大
鹿児島 2-0 佐賀東
琉球U18 1-1 熊本国府
鵬翔 2-1 柳ヶ浦
【現在順位】
順位 | チーム | 勝点 |
---|---|---|
1 | 東海大星翔 | 36 |
2 | 琉球U18 | 30 |
==↑↑昇格圏↑↑== | ||
3 | 鳥栖U18 2nd | 24 |
4 | 鵬翔 | 24 |
5 | 九国大付 | 24 |
6 | 佐賀東 | 19 |
7 | 鹿児島 | 16 |
8 | 宮崎日大 | 12 |
==↓↓降格圏↓↓==※ | ||
9 | 熊本国府 | 11 |
10 | 柳ヶ浦 | 11 |
※プレミアリーグの昇降格により変動
【トピックス】
- 熊本の東海大星翔が開幕から無敗のまま昇格を決定! 攻守のバランスが取れた戦いぶりで九州2部を席巻しています。
- 琉球U18も安定感抜群で2位確保。
- 鳥栖U18Ⅱ、鵬翔、九国大付の3チームが勝点24で並ぶ激戦区に。
- 熊本国府は粘り強い守備でドローを奪い、残留へ望みをつないだ。 逆転残留に期待がかかる。
プリンスリーグJFA公式サイトはこちら↓
九州2部の地元熊本の熊本の東海大星翔が最終節を待たずして昇格を決めました。
おめでとうございます!
佐藤監督率いる熊本国府は降格圏なので何とか残留を決めてほしいです。
他のリーグも接戦が多く佳境に入ってきますが、どんな立ち位置でも今のこの舞台に立てているのはめちゃくちゃ貴重で、今しかない事なので、仲間との今の時間を噛み締めながら、楽しみながら頑張ってください!
今後の展開もしっかり注目していこうと思います。
皆様、季節の変わり目ですのでお身体にご無理なさらず、そして秋を楽しみつつご自愛下さい。
ではまた
お休みのお知らせ
【10月のお休み】
未定(今の所丸一日のお休みはなく、半休等を頂いております)
流動的にも取らせていただいていますので決まったらまたお知らせ致します。
何卒よろしくお願い致します。
お休みのお知らせ
【10月のお休み】
未定(今の所丸一日のお休みはなく、半休等を頂いております)
流動的にも取らせていただいていますので決まったらまたお知らせ致します。
何卒よろしくお願い致します。
簡単自己紹介↓
僕はサッカーに様々な形で携わり、またファイナンシャルプランニングなどライフプラン二ングへの考え方を勉強中、メインワークでは【髪質改善】など髪の質感づくりに拘るヘアケア美容師の柴田卓こと2児のパパです。
こちらが→僕のプロフィールですので是非ご覧下さい。