子育てメモ。「できない」より「できた」部分を褒める。「声かけ変換表」の活用!

こんにちは!

僕はサッカーに様々な形で携わり、またファイナンシャルプランニングなどライフプラン二ングへの考え方を勉強中、メインワークでは【髪質改善】など髪の質感づくりに拘るヘアケア美容師、bool【ブール】(旧INDEX)の柴田卓こと2児のパパです。

こちらが→僕のプロフィールですので是非ご覧下さい。


子育てメモです。

僕は小学1年生と5年生の娘を持つ親です。

子育て、躾、教育…毎日子供達とも妻ともいろんな上手くいかない場面を迎えます。

ついついダメ出し的な注意や感情的に怒ったりってのもありがちです。

子育てには正解も答え合わせもないけど、毎日が過ぎていき、子供も自分も時間だけは規則的に過ぎて歳を重ねますよね。

コミュニケーションの大切さや難しさを毎日実感していますが、『子育ての悩みを解決する「声かけ変換表」』という記事を見つけ、なるほどと思ったのでシェアです。

Yahoo!ニュース
「ここができない」と怒らず「ここまでできた」と褒める。14万人にシェアされた子...
https://news.yahoo.co.jp/articles/2029de4ccf061a9f44ab5d0c56ac5bb5b50d4767
新型コロナの影響で外出自粛や在宅勤務が続いた今年、子どもへの声かけを伝わりやすい言葉に変換することを勧める本が売れています。2020年6月に出版された「発達障害&グレーゾーン子育てから生まれた 楽々

声をかける時に咄嗟に無意識で発したり、感情的になったりもしますが、『伝え方』で伝わり方は全然違いますし、記事にもありましたが視点を変えるだけで声の掛け方も変わってきます。

個人的には記事にあった「うんうん、そっかそっか〜」と否定せずに話を聞くという所を先ずは『いいね!』と肯定できれば色んな意味でベストかなぁと考えています。

それにしても擬人化やクイズなどが効果的と記事にありましたが凄く難しいですよね。

だけど、うちは『自分で考える子』になってほしいと思っていますが、(結構そう思っていらっしゃる方は多いようです)それなのに親が考える事や思考を停止したらダメだとも思います。

だから、効果的だと思うので擬人化やクイズにも変換していくよう心がけようと思いました。

「声かけ変換表」もなるほどと思うので活用しようと思います。

何かのご参考になれば幸いです。

皆様、いろいろな面でお気遣いも多く精神的に大変かとも思いますが、引き続きご無理なさらずご自愛下さい。

ではまた

お休みのお知らせ

【11月のお休み】
29日(月)です。

【12月のお休み】
6日(月)、13日(月)、16日(木)、20日(月)、27日(月)、31日(金)

【年末年始のお休み】
12月31日(金)〜1月3日(月)

流動的にも取らせていただいていますので決まったらまたお知らせ致します。

何卒よろしくお願い致します。

柴田卓のLINE@はこちら↓
友だち追加

bool(ブール)のLINE@はこちら↓
友だち追加

facebook

Instagram

twitter

電話予約: 0333055212

カレンダー