こんにちは!
サッカーメモ、関東大学サッカーリーグ2025です。
今回は先日行われた、1部、2部、3部の第20節試合結果&順位まとめです。
JR東日本カップ2025 第99回関東大学サッカーリーグ戦 第20節 レポート
2025年11月2日開催
関東大学サッカーリーグ戦は、全ディビジョンで第20節を終了し、いよいよフィナーレへ向けて大詰めの状況です。この節の結果、Division2とDivision3では早くもプレーオフ・自動降格が確定したチームが出ました。各ディビジョンの熱戦の結果と、確定した順位の行方、そしてプレーオフを巡る熾烈な争いを詳細にお届けします。
Division1 結果・順位表(第20節終了)
【第20節 試合結果】
- 桐蔭横浜大学 2 – 1 日本体育大学
- 筑波大学 2 – 0 国士舘大学
- 東京国際大学 1 – 2 中央大学
- 東海大学 1 – 1 日本大学
- 慶應義塾大学 1 – 1 東洋大学
- 流通経済大学 0 – 3 明治大学
【順位表】
- 順位チーム名勝点状況
- 1筑波大学49インカレ確定
- 2国士舘大学45インカレ確定
- 3明治大学32インカレ確定
- 4日本大学28インカレ確定
- 5桐蔭横浜大学28インカレ確定
- 6日本体育大学27
- 7東海大学24
- 8東洋大学22インカレ(総理杯)確定
- 9中央大学21
- 10慶應義塾大学19残留PO圏
- 11東京国際大学18自動降格圏
- 12流通経済大学16自動降格圏
※勝点は20試合消化時点。
※東洋大学は総理大臣杯優勝によりインカレ出場権を獲得済み。
【トピックス:Division1】
- **天王山**: 首位の**筑波大学**が2位の**国士舘大学**との直接対決を制して優勝へ大きく前進しました。
- **インカレ出場権**: 首位**筑波大学**を筆頭に、**国士舘大学**、**明治大学**、**日本大学**、**桐蔭横浜大学**の計5チームがインカレ出場資格を獲得しました。既に総理大臣杯優勝の**東洋大学**も出場権確保済みです。
- **自動降格確定**: 11位**東京国際大学**と12位**流通経済大学**が自動降格圏に沈んでおり、残留がかなり厳しい状況。流通経済大学は明治大学に0-3で敗れ、苦しい結末を迎えました。
- **残留PO**: 10位の**慶應義塾大学**がプレーオフ圏で踏みとどまり、残りの試合で残留をかけた大一番に挑みます。
- **残留PO**: 9位の**中央大学**も崖っぷちですが何とか踏ん張ってほしいです。
Division2 結果・順位表(第20節終了)
【第20節 試合結果】
- 拓殖大学 1 – 3 駒澤大学
- 東京農業大学 3 – 1 山梨学院大学
- 法政大学 2 – 1 関東学院大学
- 順天堂大学 0 – 4 早稲田大学
- 立正大学 0 – 0 産業能率大学
- 神奈川大学 1 – 1 國學院大學
【順位表】
- 順位チーム名勝点得失点差状況
- 1駒澤大学45+17自動昇格確定
- 2早稲田大学43+22自動昇格圏
- 3法政大学43+19昇格PO圏
- 4産業能率大学35+9
- 5拓殖大学33+12
- 6神奈川大学33+4
- 7立正大学27+1
- 8関東学院大学240
- 9國學院大學18-20残留PO圏
- 10順天堂大学17-10
- 11山梨学院大学13-25自動降格確定
- 12東京農業大学8-29自動降格確定
【トピックス:Division2】
- **自動昇格へ**: **駒澤大学**が第20節で勝利し、Division1への自動昇格へまた近づきました。
- **激戦の2位争い**: 2位争いはまさにドラマ。順天堂大学に4-0で大勝した**早稲田大学**(43pt、得失点差+22)が、同じ勝点の**法政大学**(43pt、得失点差+19)を得失点差で逆転し、自動昇格圏の2位に滑り込みました。法政大学もまだまだ優勝の可能性もありますし三つ巴の争いは続きます。
- **自動降格確定**: 11位**山梨学院大学**、12位**東京農業大学**の自動降格が確定しました。
Division3 結果・順位表(第20節終了)
【第20節 試合結果】
- 城西大学 2 – 4 専修大学
- 共栄大学 2 – 0 中央学院大学
- 立教大学 3 – 0 亜細亜大学
- 作新学院大学 4 – 0 明治学院大学
- 国際武道大学 1 – 2 東京経済大学
- 東京学芸大学 2 – 0 青山学院大学
【順位表】
- 順位チーム名勝点得失点差状況
- 1城西大学39+20自動昇格確定
- 2明治学院大学37+5自動昇格確定
- 3専修大学33+10昇格PO圏
- 4立教大学32+6
- 5作新学院大学30+5
- 6青山学院大学300
- 7共栄大学300
- 8亜細亜大学29+1
- 9東京学芸大学26+2
- 10東京経済大学25-11降格PO圏
- 11中央学院大学18-16
- 12国際武道大学6-26降格確定
【トピックス:Division3】
- **自動昇格へ**: 首位**城西大学**は3位**専修大学**に敗れるも自動昇格へは圧倒的に優位な位置にいます。次節に決まるのか大注目ポイントです。
- **昇格PO**: 2位の**明治学院大学**までは昇格プレーオフ圏内は確保しました。
- **降格確定/PO**: 最下位の**国際武道大学**が降格決定。11位の**中央学院大学**は降格プレーオフが決まりプレーオフでの残留を目指します。
関東大学サッカー公式サイトはこちら↓
個人的には中大、日大、國學院大、専修大、東京経済大を応援しているので特に注目していますが、中大は崖っぷちなのでここを踏ん張ってほしいです。
選手の皆さんはこの貴重な舞台を噛み締めて楽しみながら頑張ってください!
皆様、寒くなってきてますのでお身体にご無理なさらず、そして秋を楽しみつつご自愛下さい。
ではまた
お休みのお知らせ
【11月のお休み】
15日(土)、17日(月)
流動的にも取らせていただいていますので決まったらまたお知らせ致します。
何卒よろしくお願い致します。
お休みのお知らせ
【11月のお休み】
15日(土)、17日(月)
流動的にも取らせていただいていますので決まったらまたお知らせ致します。
何卒よろしくお願い致します。
簡単自己紹介↓
僕はサッカーに様々な形で携わり、またファイナンシャルプランニングなどライフプラン二ングへの考え方を勉強中、メインワークでは【髪質改善】など髪の質感づくりに拘るヘアケア美容師柴田卓こと2人の娘を持つパパ美容師です。
こちらが→僕のプロフィールですので是非ご覧下さい。



