サッカーW杯のポッド分け決定!日本は初の第2ポットに!

こんにちは!

サッカーメモ、日本代表です。

2026年W杯のポット分けが確定し日本代表は第2ポットに決まりました。

2026年W杯 ポット分け確定 ─ 日本代表がポット2で挑戦

(2025年11月25日)

解説

2026年のワールドカップは、カナダ、メキシコ、アメリカの共同開催により、史上初の48か国が出場する大規模大会となります。

国際サッカー連盟(FIFA)による発表で、出場国のポット分けが決定いたしました。開催国3か国とFIFAランキング上位国がポット1へ振り分けられ、日本代表はポット2に入りました。

今大会からは、ランキング上位4か国(スペイン、アルゼンチン、フランス、イングランド)が、仮にグループステージを突破した場合、準決勝まで同じ山に入らない特別な仕組みが導入されます。

ポット分け一覧

ポット国(代表的なもの)
ポット1アメリカ、メキシコ、カナダ、スペイン、アルゼンチン、フランス、イングランド、ブラジル、ポルトガル、オランダ、ベルギー、ドイツ
ポット2クロアチア、モロッコ、コロンビア、ウルグアイ、スイス、日本、セネガル、イラン、韓国、エクアドル、オーストリア、オーストラリア
ポット3ノルウェー、パナマ、エジプト、アルジェリア、スコットランド、パラグアイ、チュニジア、コートジボワール、ウズベキスタン、カタール、サウジアラビア、南アフリカ
ポット4ヨルダン、カーボベルデ、ガーナ、キュラソー、ハイチ、ニュージーランド、欧州PO勝者4、大陸間PO勝者2

※プレーオフ勝者は全てポット4に入ります。

簡単トピックス

  • 日本代表がポット2入り:強豪との対戦は避けにくい半面、突破すれば一気に注目度アップも。
  • 開催国アメリカ・メキシコ・カナダはポット1で安定したスタート。
  • 上位4か国が「準決勝まで同じ山に入らない」特別措置で、超強豪対決は終盤までお預け。
  • ポット4のプレーオフ勝者が“ダークホース枠”。予想外の強敵との対戦も十分あり得ます。
  • 日本は勝ち上がれれば一気に世界がざわつく構図。まさに挑戦とチャンスが同居する大会に。

組み合わせ抽選会は、2025年12月5日に実施予定です。結果が出次第、グループ表や勝敗予想も更新いたしますのでぜひご覧ください。

日本代表オフィシャルサイトはこちら↓

プレーオフが決まらないとピンと来ませんが、スペイン、ノルウェー、ガーナとかだと嫌ですね。でも今の日本ならどんな組でも勝ち上がれる力はあるし、ベスト8以上が目標なら必ず大きな壁を2つくらい越えなければいけないでしょう。
とにかく応援します!
頑張れ!日本!

皆様、寒くなってますのでお身体にご無理なさらず、そして秋を楽しみつつご自愛下さい。

ではまた

お休みのお知らせ

【11月のお休み】
15日(土)、17日(月)

【12月のお休み】
8日(月)、31日(水)

【年末年始のお休み】
12月31日(水)〜1月3日(土)

何卒よろしくお願い致します。

柴田卓のLINE@はこちら↓
友だち追加

簡単自己紹介↓

僕はサッカーに様々な形で携わり、またファイナンシャルプランニングなどライフプラン二ングへの考え方を勉強中、メインワークでは【髪質改善】など髪の質感づくりに拘るヘアケア美容師柴田卓こと2人の娘を持つパパ美容師です。

こちらが→僕のプロフィールですので是非ご覧下さい。