高校サッカー選手権都道府県大会ファイナル!福井、大阪、鳥取、岡山もいよいよ決勝!

こんにちは!

サッカーメモ、第104回高校サッカー選手権です。

各エリアで第104回高校サッカー選手権の都道府県予選が大詰めを迎えはじめました。

今回はファイナリストが決まった福井、大阪、鳥取、岡山の結果まとめです。

第104回全国高校サッカー選手権 都道府県予選(福井・大阪・鳥取・岡山)

第104回高校サッカー選手権大会の各地予選では、北陸・関西・中国地方でも決勝カードが出揃った。名門同士の再戦や初の決勝進出など、注目の試合が続いている。

【福井県】

準決勝 結果

福井商業2-1北陸
丸岡3-1啓新

福井商業が3年連続、丸岡が8年連続の決勝進出。3年連続で同一カードとなる決勝。福井と言えばやはり丸岡が牽引してきたと思いますが、昨年は福井商業が全国の切符を掴んでいます。丸岡はリベンジなるか、両校の意地がぶつかる注目の一戦です。

決勝カード:丸岡 vs 福井商業
(11月2日/昨年は3-3からPKで福井商が勝利)

準々決勝

丸岡5-0敦賀気比
啓新5-0武生商業・工業
北陸5-0武生
福井商業7-0坂井

【大阪府】

準決勝 結果

履正社4-3大産大附
興國1-0阪南大高

履正社が6年連続の決勝進出、興國は3年ぶりのファイナルへ。2022年と同じカードとなり、再び激戦が予想される。

決勝カード:興國 vs 履正社
(11月1日/2022年大会は履正社が2-1で勝利)

準々決勝

阪南大高1-0金光大阪
興國1-0大阪学院
履正社1-0大阪桐蔭
大産大附2-1関大北陽

【鳥取県】

準決勝 結果

米子北4-0八頭
鳥取城北2-1米子松蔭

4年連続で同じカードとなった鳥取決勝。米子北が王座を守るか、鳥取城北が雪辱を果たすか注目される。

決勝カード:米子北 vs 鳥取城北
(11月1日/昨年は米子北が2-0で勝利)

準々決勝

米子北8-0米子東
八頭1(PK5-4)1
米子松蔭6-0鳥取東
鳥取城北1-0倉吉北

【岡山県】

準決勝 結果

就実1-0玉野光南
岡山学芸館8-0倉敷翠松

岡山学芸館が10年連続で決勝進出。初の決勝となる就実が、名門に挑む構図となった。

決勝カード:岡山学芸館 vs 就実
(11月1日)

準々決勝

岡山学芸館12-2朝日塾
倉敷翠松1-0西大寺
就実1-0倉敷
玉野光南2-1作陽学園

福井は伝統の丸岡vs福井商、大阪は興國vs履正社。鳥取は4年連続同カード、岡山は新鋭就実の挑戦。いずれの地でも全国行きを懸けた熱戦に注目が集まります。

高校サッカー情報豊富な“高校サッカードットコム”サイトはこちら↓

いよいよ高体連の今年度の最終局面。

ファイナリストはあと4〜5日をどの様に過ごすんでしょう。

この一戦の勝敗で天と地ほどの結果とも言えますが、今この時間、プロセスがかけがえのない仲間との時間です。

楽しみながら噛み締めながら頑張ってください!

皆様、寒くなってきてますのでお身体にご無理なさらず、そして秋を楽しみつつご自愛下さい。

ではまた

お休みのお知らせ

【10月のお休み】
未定(今の所丸一日のお休みはなく、半休等を頂いております)

【11月のお休み】
15日(土)、17日(月)

流動的にも取らせていただいていますので決まったらまたお知らせ致します。

何卒よろしくお願い致します。

柴田卓のLINE@はこちら↓
友だち追加

簡単自己紹介↓

僕はサッカーに様々な形で携わり、またファイナンシャルプランニングなどライフプラン二ングへの考え方を勉強中、メインワークでは【髪質改善】など髪の質感づくりに拘るヘアケア美容師柴田卓こと2人の娘を持つパパ美容師です。

こちらが→僕のプロフィールですので是非ご覧下さい。