こんにちは!
僕はサッカーに様々な形で携わり、またファイナンシャルプランニングなどライフプラン二ングへの考え方を勉強中、メインワークでは【髪質改善】など髪の質感づくりに拘るヘアケア美容師、bool【ブール】(旧INDEX)の柴田卓こと2児のパパです。
こちらが→僕のプロフィールですので是非ご覧下さい。
 
サッカーメモ、U18プリンスリーグ関東1部2部第14節、九州1部第14節、2部第12節の結果と順位です。
【プリンス関東1部第14節】
 甲府ユース 2-3 浦和ユース
 帝京 2-3 三菱養和ユース
 矢板中央 2-0 鹿島学園
 鹿島ユース 9-0 桐生第一
 東京Vユース 2-1 健大高崎
◉順位◉
 ①34 鹿島ユース
 ②29 東京Vユース
 —–↑《プレミア参入戦進出》↑—–
 ③28 浦和ユース
 ④23 帝京
 ⑤15 健大高崎
 ⑥15 桐生第一
 ⑦15 三菱養和ユース
 ⑧13 矢板中央
 —–↓【降格圏】↓※10位は自動降格—–
 ⑨12 鹿島学園
 ⑩9 甲府U18
首位鹿島Y、2位ヴェルディ、3位浦和は勝って4位帝京5位高崎6位桐生が敗れたので上位3チームが抜けた形です。
その中でも鹿島Yが頭一つ抜けて、ヴェルディと浦和Yが追いかけていますが、鹿島が抜けた場合2位争いが熾烈です。
矢板中央が降格圏を脱出しましたが、降格争いも僅差の展開です。
【プリンスリーグ関東2部第14節】
 山梨学院 2-1 桐光学園
 桐蔭学園 2-1 流経柏B
 栃木U18 2-1 前橋育英B
 國學院久我山 4-0 水戸ユース
 西武台 2-1 矢板中央B
◉順位◉
 ①32 栃木U18
 ②27 桐光学園
 —–↑《1部へ昇格》↑—–
 ③27 桐蔭学園
 ④24 山梨学院
 ⑤24 西武台
 ⑥22 國學院久我山
 ⑦12 流経柏B
 ⑧10 水戸Y
 —–↓【降格圏】↓※10位は自動降格—–
 ⑨9前橋育英B
 ⑩7矢板中央B
首位の栃木Yは勝って、2位桐光が4位の山梨学院に敗れ、3位桐蔭学園が勝ちました。
栃木はちょっと抜けて、桐蔭が桐光に並び山梨学院と西武台が勝ち点3差でその2チームを追う展開で、こちらも2位争いが熾烈になりそうです。
【プリンス九州1部第14節】
 日章学園 3-2 鳥栖U18Ⅱ
 長崎総附 5-0 筑陽学園
 鹿児島城西 2-1 長崎U18
 福岡U18 4-1 大津Ⅱ
 大分U18 2-0 九国大付
◉順位◉
 ①32 日章学園
 ②30 鹿児島城西
 —–↑《プレミア参入戦進出》↑—–
 ③27 長崎U18
 ④22長崎総附
 ⑤21大分U18
 ⑥20福岡U18
 ⑦12大津Ⅱ
 ⑧12鳥栖Ⅱ
 —–↓【降格圏】↓※10位は自動降格—–
 ⑨8筑陽学園
 ⑩6九国大付
首位の日章学園きっちり勝って首位キープで、同じ勝ち点の2位3位対決だった3位鹿児島城西と2位長崎U18の対戦は鹿児島城西が勝って単独2位に浮上しました。
昇格戦争いはこの3チームの三つ巴になりそうではありますがどうでしょうか。
大津はやはり乗ってきている福岡Yに敗れて、6位福岡Yと7位大津で降格争いグループとの分かれ目になってきています。
大津は不祥事も上がりましたがここは頑張って踏ん張ってほしいです。
【プリンスリーグ九州2部第12節】
 鹿児島 2-1 宮崎日大
 熊本U18 4-1 大分
 飯塚(延期)琉球U18
◉順位◉
 ①21 熊本U18
 —–↑《1部へ昇格》↑—–
 ②18 宮崎日大
 ③17 飯塚
 ④15 鹿児島
 ⑤13 琉球U18
 ⑥8 佐賀東
 —–↓【県リーグへの降格圏↓】—–
 ⑦1 大分
熊本がきっちりと勝ち切って、2位だった宮崎日大が鹿児島に敗れたので、今季無敗のまま単独首位になりました。
試合数も少なくなってきたので可能性的には鹿児島まででしょうか。
宮崎日大は試合を消化してるのでもう負けられなくなっています。
熊本逃げ切ってほしいです。
プリンスリーグ公式サイト↓
試合数も少なくなってきましたが、まだ順位が決まるところまではきていません。
ここ1〜3試合が最後の分かれ目かとも思うので注目していきます。
頑張って下さい!
皆様、まだいろいろな面でお気遣いも多く大変な面もあるかとも思いますが、引き続きご無理なさらずご自愛下さい。
ではまた
お休みのお知らせ
【10月のお休み】
8日(日)、11日(水)、16日(月)、23日(月)、25日(水)、26日(木)、30日(月)流動的にも取らせていただいていますので決まったらまたお知らせ致します。
何卒よろしくお願い致します。



