関東大学サッカーリーグ第16節結果まとめ!1部は筑波大、2部は法政大、3部は明治学院大が首位キープ!

こんにちは!

サッカーメモ、関東大学サッカーリーグ2025です。

今回は週末に行われた、1部、2部、3部の第16節試合結果&順位まとめです。

【激戦の第16節】JR東日本カップ2025 関東大学サッカーリーグ戦 (1部〜3部) 結果&順位速報!王座争い・昇格/降格の行方は?

熱戦が続く「JR東日本カップ2025 第99回関東大学サッカーリーグ戦」は、10月12日に第16節を迎えました。上位陣の直接対決や、中位以下のチームが意地を見せる大波乱もあり、各Divisonで順位が大きく変動しています。全Divisionの結果と最新順位表、そして注目のトピックスをまとめてお届けします!

Division 1: 首位争いは混戦!筑波が明治を破り、日体大はまさかの大敗…

【第16節 試合結果】

  • 日本体育大学 0 – 6 流通経済大学 (大波乱!流経大が圧勝)
  • 筑波大学 2 – 1 明治大学 (首位攻防戦は筑波に軍配)
  • 日本大学 2 – 2 東洋大学 (ドロー決着)
  • 東海大学 2 – 1 中央大学
  • 国士舘大学 2 – 1 慶應義塾大学
  • 桐蔭横浜大学 3 – 1 東京国際大学

【最新順位表 (第16節終了時)】

順位大学名勝点試合数得点失点得失点
1筑波大学3916341420
2国士舘大学3816361521
3明治大学261622139
4日本体育大学25161521-6
5日本大学231628271
6 桐蔭横浜大学19162026-6
7東洋大学17162022-2
8東海大学17161722-5
9 東京国際大学17161627-11
10 流通経済大学161622175
11 中央大学14161626-10
12慶應義塾大学12162339-16

【Division 1 トピックス】

  • 首位争いは熾烈!: 1位筑波大学が2位国士舘大学をわずか勝点1差で抑える展開。筑波は明治大との上位対決を制し、首位をキープ。
  • 大波乱!日体大が惨敗: 4位の日本体育大学流通経済大学0-6というまさかの大敗。この結果、得失点差が大きく悪化し、順位も足踏み。
  • 昇格組の健闘: 前節まで苦しんだ10位の流通経済大学が、この勝利で大きく順位を上げ、残留争いから一歩抜け出す可能性を見せました。

Division 2: 法政が堅首!國學院は痛い敗戦で降格圏へ転落の危機

【第16節 試合結果】

  • 拓殖大学 6 – 1 東京農業大学 (拓大が大量得点!)
  • 順天堂大学 2 – 3 産業能率大学
  • 法政大学 0 – 1 神奈川大学 (首位・法政が敗れる)
  • 早稲田大学 4 – 0 山梨学院大学
  • 國學院大學 0 – 1 立正大学 (國學院は痛い黒星)
  • 関東学院大学 1 – 2 駒澤大学

【最新順位表 (第16節終了時)】

順位大学名勝点試合数得点失点得失点
1法政大学3616321418
2駒澤大学3516291613
3早稲田大学3316301515
4産業能率大学291623158
5神奈川大学281626206
6拓殖大学2716412813
7関東学院大学211627261
8立正大学20162932-3
9國學院大學17161329-16
10順天堂大学16162728-1
11山梨学院大学8161743-26
12東京農業大学4161543-28

【Division 2 トピックス】

  • 昇格争い、混戦続く: 首位法政大学が敗れ、2位駒澤大学が勝利し、勝点差はわずか1。3位早稲田大学も勝利し、昇格圏内の争いは最後まで目が離せません。
  • 拓大、驚異の6得点: 6位の拓殖大学が東京農業大学相手に6得点を奪い、リーグ最多の総得点41を記録。破壊力を見せつけました。
  • 降格圏の入れ替わり: 國學院大學が敗れ、順位を一つ落とし9位に。降格圏の11位・山梨学院大、12位・東京農業大との差を考えると、油断できない状況です。

Division 3: 明治学院大が首位キープ!下位は混戦模様

【第16節 試合結果】

  • 専修大学 2 – 3 共栄大学
  • 青山学院大学 1 – 1 亜細亜大学
  • 中央学院大学 4 – 5 明治学院大学 (壮絶な撃ち合い!明学大が勝利)
  • 東京経済大学 1 – 1 立教大学
  • 東京学芸大学 0 – 1 城西大学
  • 国際武道大学 0 – 1 作新学院大学

【最新順位表 (第16節終了時)】

順位大学名勝点試合数得点失点得失点
1 明治学院大学321626197
2城西大学3016332013
3専修大学271630219
4 共栄大学271622193
5 青山学院大学261621156
6 作新学院大学241627252
7 亜細亜大学231621192
8立教大学221622220
9東京経済大学19161724-7
10中央学院大学15162432-8
11東京学芸大学14161622-6
12国際武道大学6161233-21

【Division 3 トピックス】

  • 明学大、乱打戦を制して首位奪取!: 明治学院大学が、中央学院大との壮絶な9点ゲームを5-4で制し首位を堅守。2位城西大学も勝利し、勝点差は2で追走。
  • 昇格争い、激しさを増す: 3位専修大学から7位亜細亜大学まで、勝点差わずか4の大混戦!次節以降の直接対決が昇格の鍵を握りそうです。
  • 共栄大学、貴重な勝点3: 4位に浮上した共栄大学は、3位専修大学を破る貴重な勝利。Div.2昇格へ望みを繋ぎました。

関東大学サッカー公式サイトはこちら↓

残り試合も少なくなってきましたが、各Divisionで優勝争い、昇格・降格争いが最終局面を迎えています。引き続き、熱い戦いに注目していきましょう!

個人的には中大、日大、國學院大、専修大、東京経済大を応援しているので特に注目していますが、中大は連敗で厳しい状況なのでここを踏ん張ってほしいです。

選手の皆さんはこの貴重な舞台を噛み締めて楽しみながら頑張ってください!

皆様、季節の変わり目ですのでお身体にご無理なさらず、そして秋を楽しみつつご自愛下さい。

ではまた

お休みのお知らせ

【10月のお休み】
未定(今の所丸一日のお休みはなく、半休等を頂いております)

流動的にも取らせていただいていますので決まったらまたお知らせ致します。

何卒よろしくお願い致します。

柴田卓のLINE@はこちら↓
友だち追加

簡単自己紹介↓

僕はサッカーに様々な形で携わり、またファイナンシャルプランニングなどライフプラン二ングへの考え方を勉強中、メインワークでは【髪質改善】など髪の質感づくりに拘るヘアケア美容師柴田卓こと2人の娘を持つパパ美容師です。

こちらが→僕のプロフィールですので是非ご覧下さい。