こんにちは!
サッカーメモ、国体少年の部です。
国体(少年男子) — 1回戦 結果
対戦 | スコア | 備考 |
---|---|---|
千葉県 vs 北海道 | 3 – 0 | 千葉が快勝 |
石川県 vs 宮崎県 | 2 – 2(PK 5-3) | PKで石川が辛勝 |
鹿児島県 vs 滋賀県 | 0 – 0(PK 5-3) | 鹿児島がPKで突破 |
群馬県 vs 宮城県 | 2 – 0 | 群馬が完封勝利 |
大阪府 vs 茨城県 | 3 – 0 | 大阪が強さを示す |
岡山県 vs 長野県 | 1 – 1(PK 4-2) | 岡山がPK勝利 |
熊本県 vs 高知県 | 2 – 0 | 熊本が安定した勝ち方 |
鳥取県 vs 青森県 | 1 – 0 | 鳥取が接戦を制す |
2回戦(組み合わせ) — 10月4日
試合 | 対戦カード |
---|---|
1 | 広島県 vs 愛知県 |
2 | 千葉県 vs 石川県 |
3 | 鹿児島県 vs 群馬県 |
4 | 福島県 vs 東京都 |
5 | 愛媛県 vs 京都府 |
6 | 熊本県 vs 鳥取県 |
7 | 大阪府 vs 岡山県 |
8 | 静岡県 vs 佐賀県 |
簡単トピックス
- 千葉は1回戦で3-0と力強い勝利。攻撃力の高さを見せた。
- 石川は宮崎との激戦をPKで制し、勝負強さを示した。
- 鹿児島は無得点のままPK戦に持ち込み、守備の堅さが光った。
- 大阪・群馬・熊本は安定した戦いで突破。2回戦へ弾みをつけた。
- 岡山と石川はPK勝ち。メンタル面での強さが結果を左右した。
- 注目カードは「千葉 vs 石川」「大阪 vs 岡山」。拮抗した試合が期待される。
大会形式
本大会はトーナメント方式で実施。引き分けの場合は延長を行わず、PK戦により決着します。
勝ち上がったチームが準々決勝以降へ進出します。
国体は中休み無しの連戦でメンバーも少ないので、起用法も重要になってくると思います。
やっぱりここでの戦いがチームに戻った時にまた成長した姿を見せられることに繋がったり、それによって立ち位置を上げる事に繋がりますよね。
選手の皆さんもスタッフや運営の方々も、チームとのバランス含めて大変かと思いますが頑張ってください!
皆様、季節の変わり目ですのでお身体にご無理なさらず、そして秋を楽しみつつご自愛下さい。
ではまた
お休みのお知らせ
【10月のお休み】
未定
流動的にも取らせていただいていますので決まったらまたお知らせ致します。
何卒よろしくお願い致します。
お休みのお知らせ
【10月のお休み】
未定
流動的にも取らせていただいていますので決まったらまたお知らせ致します。
何卒よろしくお願い致します。
簡単自己紹介↓
僕はサッカーに様々な形で携わり、またファイナンシャルプランニングなどライフプラン二ングへの考え方を勉強中、メインワークでは【髪質改善】など髪の質感づくりに拘るヘアケア美容師柴田卓こと2人の娘を持つパパ美容師です。
こちらが→僕のプロフィールですので是非ご覧下さい。