こんにちは!
サッカーメモ、高円宮U18プリンスリーグです。
今回はプリンスリーグ北海道、北信越1部、中国、四国、九州1部の結果まとめです。
高円宮杯U-18プリンスリーグ【北海道・北信越1部・中国・四国・九州1部】最新結果&順位!激化する昇格・残留争いの行方
各地域のプリンスリーグが佳境を迎えています。北海道はすでに全日程を終了し、その他の地域も最終盤に突入!プレミアリーグ参入をかけた昇格争い、そしてプリンスリーグ残留をかけた熱い戦いを、各地域の最新結果と独自のトピックスと共にお届けします。
◉プリンスリーグ北海道2025◉
【第14節(最終節) 結果】
- 札幌大谷 3-0 札幌U18
- 北海 4-0 札幌創成
- 大谷室蘭 3-2 旭川実業
- 札幌光星 3-1 札幌第一
【最終順位】
- 34 札幌大谷 優勝・プレミアリーグプレーオフへ
- 27 札幌U18
- 23 北海
- 21 旭川実業
- 20 大谷室蘭
- 17 札幌光星
- 14 札幌創成 🔽降格
- 2 札幌第一 🔽降格
トピックス:王者札幌大谷の強さと、明暗分かれた最終盤
- 完全優勝!札幌大谷、最終戦も「格の違い」を見せつけ勝利。シーズンを通して安定した強さを誇り、堂々の王座獲得!いよいよプレミアリーグ参入プレーオフで全国の壁に挑みます。
- 札幌U18、まさかのストップ。過去2年連続でプレミアリーグプレーオフに進出していた札幌U18ですが、最終戦で敗れ、3年連続の挑戦権獲得はならず。来季の巻き返しに期待です。
- 残留の熱狂!札幌光星、劇的フィニッシュで望みを繋ぐ。最終節で札幌第一を下し、自力で降格圏を脱出!緊迫感のある最終戦での勝利は、チームにとって大きな経験値となるでしょう。
- 厳しい結果に終わった札幌創成と札幌第一。来季はFAリーグで再スタートとなりますが、この悔しさをバネに、早期のプリンスリーグ復帰を目指します。
◉プリンスリーグ北信越1部◉
【第15節 結果】
- 星稜 1-0 富山U18
- 新潟U18 3-0 金沢U18
- 帝京長岡2nd 3-0 新潟明訓
- 松本国際 3-1 松本U18
- 鵬学園 1-1 日本文理
【現在順位】
- 32 新潟U18 ⬆️昇格戦権利
- 31 松本国際 ⬆️昇格戦権利
- 28 鵬学園
- 25 星稜
- 20 日本文理
- 17 帝京長岡2nd
- 17 富山U18
- 16 松本U18
- 13 金沢U18 ⬇️降格圏※
- 12 新潟明訓 ⬇️降格圏※
※プレミアリーグの降昇格により変動の可能性あり
トピックス:火花散る頂上決戦と、帝京長岡2ndの存在感
- 新潟U18と松本国際、手に汗握る“一点差”決着へ。共に快勝で首位を譲らない展開!両チームの勝ち点差はわずか「1」となり、最終節まで一瞬も目が離せない、事実上の優勝決定戦に突入しそうです。
- 鵬学園、痛恨のドロー。優勝争いの大一番で引き分けとなり、自力での逆転優勝が厳しくなる手痛い結果に。最終戦で意地を見せられるか。
- 帝京長岡2ndの底力!下位チームとの直接対決で快勝し、降格圏を脱出!上位チームのセカンドチームが、リーグ全体のレベルを押し上げている好例と言えます。
◉プリンスリーグ中国◉
【第14節 結果】
- 広島皆実 1-0 玉野光南
- 米子北 4-0 広島ユース2nd
- 岡山学芸館 2-1 瀬戸内
- 高川学園 1-0 作陽学園
- 立正大淞南 3-0 創志学園
【現在順位】
- 34 米子北
- 32 岡山学芸館 ⬆️昇格戦権利
- 30 高川学園 ⬆️昇格戦権利
- 27 作陽学園
- 23 瀬戸内
- 18 立正大淞南
- 17 玉野光南
- 14 広島皆実
- 10 広島ユース2nd ⬇️降格圏※
- 1 創志学園 ⬇️降格圏※
※プレミアリーグの降昇格により変動の可能性あり
トピックス:米子北・岡山学芸館の「デッドヒート」、高川学園が虎視眈々
- 米子北&岡山学芸館、譲らないトップ争い!ともに勝利を収め、勝ち点「2」差をキープ。プレミア参入経験豊富な米子北に対し、全国でも強さを見せる岡山学芸館が最終盤まで猛追します。
- 高川学園、”しぶとさ”が光る1-0勝利。昇格争い直接対決で4位の作陽学園を破り、2位との勝ち点差を「2」に維持。上位2チームを射程圏内に捉える勝負強さが際立ちました。
- 名門復活へ!立正大淞南が降格圏を遠ざける貴重な勝利。一時は降格の危機に瀕していた立正大淞南ですが、この勝利で6位に浮上し、残留に向けて大きく前進。チームの伝統と意地が見える結果です。
- 苦しいシーズン、創志学園は未だ未勝利。この敗戦で9位以下が確定。来季の再建に向け、残りの試合で一つでも多くの経験を積み重ねたいところ。
◉プリンスリーグ四国◉
【第14節 結果】
- 愛媛U18 3-1 香川西
- 今治U18 5-3 寒川
- 今治東 2-1 徳島市立
- 徳島ユース 2-2 高知
- 讃岐U18 3-2 大手前高松
【現在順位】
- 37 愛媛U18 ⬆️昇格戦権利
- 32 徳島ユース
- 26 大手前高松
- 21 高知
- 19 徳島市立
- 17 今治U18
- 16 今治東
- 14 讃岐U18
- 12 寒川 ⬇️降格圏
- 5 香川西 ⬇️降格圏
トピックス:愛媛U18が独走、瀬戸際の残留ドラマ
- 愛媛U18、独走態勢へ!安定した試合運びで勝利を重ね、2位との勝ち点差を「5」に拡大。昇格プレーオフ出場権獲得へ、視界は良好です。
- 徳島ユース、痛恨の足踏み。追い上げムードの中で高知と引き分け、愛媛U18との差が広がる厳しい結果に。残り試合での巻き返しに全てをかけます。
- ハットトリックを超える輝き!今治U18・永易昂樹が4得点。チームの総得点「5」のうち4点を叩き出すという大爆発!この「永易劇場」で重要な残留争いの勝利をもぎ取りました。
- 讃岐U18、起死回生の価値ある勝利!3位の強豪・大手前高松を相手に打ち勝つ金星!降格圏から脱出し、チームに大きな自信を与えるとともに、四国リーグの混戦ぶりを改めて示しました。
◉プリンスリーグ九州1部◉
【第13節 結果】
- 熊本U18 4-0 長崎総附
- 長崎U18 1-0 飯塚
- 鹿児島城西 2-2 大津2nd
- 国見 2-1 日章学園
- 東海大福岡 2-1 大分U18
【現在順位】
- 28 鹿児島城西
- 23 日章学園 ⬆️昇格戦権利
- 22 国見
- 21 熊本U18
- 21 長崎U18
- 19 大津2nd
- 17 飯塚
- 12 大分U18
- 11 東海大福岡 ⬇️降格圏※
- 7 長崎総附 ⬇️降格圏※
※プレミアリーグの降昇格により変動の可能性あり
トピックス:大混戦の昇格争い、歴史と伝統の国見が急浮上!
- 2位〜5位が勝ち点「2」差の大接戦!日章学園、国見、熊本U18、長崎U18の4チームがひしめき合い、最後の最後まで昇格プレーオフ出場権の行方が全く読めない展開に!一戦の重みがこれ以上ないほど増しています。
- 国見、伝統の勝負強さを見せる!昇格争いのライバルである日章学園に勝利し、一気に昇格圏内まで勝ち点「1」差に接近。かつての盟主の完全復活へ、ファン・サポーターの期待が高まります。
- 首位・鹿児島城西、痛恨のドロー。大津2ndとの上位対決で引き分け。この結果、2位以下のチームに追い上げのチャンスを与える形となりましたが、依然として単独首位を堅持しています。
- 東海大福岡、価値ある勝利で残留へ光!降格圏の重圧がかかる中で、大分U18を下す貴重な勝ち点「3」を獲得。次節の結果次第では、自力での降格圏脱出も見えてきました。
プリンスリーグJFA公式サイトはこちら↓
北海道は終演しましたが、他のリーグも佳境に入ってきました。
どんな立ち位置でも今のこの舞台に立てているのはめちゃくちゃ貴重で、今しかない事なので、仲間との今の時間を噛み締めながら、楽しみながら頑張ってください!
今後の展開もしっかり注目していこうと思います。
皆様、季節の変わり目ですのでお身体にご無理なさらず、そして秋を楽しみつつご自愛下さい。
ではまた
お休みのお知らせ
【9月のお休み】
29日(月)
【10月のお休み】
未定
流動的にも取らせていただいていますので決まったらまたお知らせ致します。
何卒よろしくお願い致します。
お休みのお知らせ
【9月のお休み】
29日(月)
【10月のお休み】
未定
流動的にも取らせていただいていますので決まったらまたお知らせ致します。
何卒よろしくお願い致します。
簡単自己紹介↓
僕はサッカーに様々な形で携わり、またファイナンシャルプランニングなどライフプラン二ングへの考え方を勉強中、メインワークでは【髪質改善】など髪の質感づくりに拘るヘアケア美容師の柴田卓こと2児のパパです。
こちらが→僕のプロフィールですので是非ご覧下さい。