Jリーグ結果まとめ!J1は京都、J2は水戸、J3は八戸が首位!

こんにちは!

サッカーメモ、Jリーグです。

Jリーグ最新まとめ(2025年 第29節終了時点)

🟥J1リーグ 第29節 試合結果

  • FC町田ゼルビア 1 – 1 横浜FC
  • ヴィッセル神戸 0 – 0 柏レイソル
  • サンフレッチェ広島 1 – 1 湘南ベルマーレ
  • アビスパ福岡 2 – 4 セレッソ大阪
  • ファジアーノ岡山 0 – 1 名古屋グランパス
  • 鹿島アントラーズ 3 – 0 横浜F・マリノス
  • 横浜F・マリノス 0 – 3 川崎フロンターレ
  • 清水エスパルス 1 – 2 北海道コンサドーレ札幌
  • ガンバ大阪 1 – 0 京都サンガF.C.
  • FC東京 1 – 0 東京ヴェルディ

📊 J1リーグ 順位表

順位クラブ試合得点失点得失点勝点
1京都サンガF.C.2916765331+2255
2鹿島アントラーズ2917484427+1755
3柏レイソル2915954228+1454
4ヴィッセル神戸3016683726+1154
5FC町田ゼルビア3015694632+1451
6サンフレッチェ広島3015693521+1451
7川崎フロンターレ2913975338+1548
8浦和レッズ2913883931+847
9ガンバ大阪30134133944-543
10セレッソ大阪2911994641+542
11ファジアーノ岡山29116122629-339
12アビスパ福岡29910103032-237
13清水エスパルス2999113236-436
14名古屋グランパス2988133542-732
15東京ヴェルディ2988131629-1332
16FC東京2997133142-1134
17横浜F・マリノス2967162638-1225
18湘南ベルマーレ2967162650-2425
19横浜FC2966171936-1724
20アルビレックス新潟2948172749-2220

次節の見どころ

  • 京都 vs 清水:首位キープなるか、清水の反撃に注目です。
  • 浦和 vs 鹿島:ACL圏争いの上位直接対決があります。
  • 川崎 vs FC東京:激アツの多摩川クラシコは激戦必至です。

J1リーグ 降格ライン分析

  • 現在の最下位は アルビレックス新潟(勝点20)
  • 17位〜19位の 横浜FC・湘南・横浜F・マリノス も勝点25前後で並び、残留争いは熾烈です。
  • 中位のFC東京や東京ヴェルディも油断できない位置におり、1試合の結果で順位が大きく変動する可能性ある大混戦です。

🟦 J2リーグ 第29節 試合結果

  • 北海道コンサドーレ札幌 1 – 5 いわきFC
  • ベガルタ仙台 1 – 1 水戸ホーリーホック
  • 藤枝MYFC 1 – 1 大分トリニータ
  • ヴァンフォーレ甲府 3 – 2 ザスパ群馬
  • RB宮崎アルディージャ 1 – 0 ヴァンラーレ八戸
  • 愛媛FC 2 – 0 FC今治
  • ファジアーノ岡山 3 – 2 栃木SC
  • モンテディオ山形 2 – 0 カマタマーレ讃岐
  • レノファ山口FC 1 – 1 ジェフユナイテッド千葉
  • ロアッソ熊本 2 – 1 鹿児島ユナイテッドFC

J2リーグ 順位表

順位クラブ試合得点失点得失点勝点
1水戸ホーリーホック2915954528+1754
2V・ファーレン長崎2915954839+954
3ジェフユナイテッド千葉2915684027+1351
4徳島ヴォルティス2913972917+1248
5ジュビロ磐田2914694436+848
6ベガルタ仙台29121253327+648
7大宮アルディージャ2913883925+1447
8サガン鳥栖2913793431+346
9FC今治29111083530+543
10北海道コンサドーレ札幌29124133649-1340
11いわきFC29109104437+739
12ヴァンフォーレ甲府29108113130+138
13モンテディオ山形29105144241+135
14ブラウブリッツ秋田29105143948-935
15藤枝MYFC2989123538-333
16ロアッソ熊本2996143543-833
17大分トリニータ29612112333-1030
18レノファ山口FC29413122737-1025
19カターレ富山2958162239-1723
20愛媛FC29211162753-2617

🔍 次節の見どころ

  • 水戸 vs 長崎:首位攻防戦、注目の一戦。
  • 千葉 vs 仙台:昇格圏争いの直接対決。

🟦 J2リーグ 昇格・降格ライン分析

  • 自動昇格圏(1〜2位)は 水戸ホーリーホック(勝点54)V・ファーレン長崎(勝点54) が並走中です。
  • プレーオフ圏(3〜6位)には 千葉・徳島・仙台・磐田 が勝点50前後で密集。直接対決も多く、最終節まで混戦必至。
  • 昇格候補は 勝点60以上が目安で、千葉は残り対戦相手が比較的下位に多く、日程面で有利との見方も あります。
  • 降格圏は 19位カターレ富山(勝点23)20位愛媛FC(勝点17)。愛媛は残留には最低でも勝点30台が必要じゃないでしょうか。

🟩 J3リーグ 第27節 試合結果

  • 福島ユナイテッドFC 4 – 2 カマタマーレ讃岐
  • SC相模原 0 – 5 FC岐阜
  • 松本山雅FC 2 – 0 アスルクラロ沼津
  • 京都タワラ 0 – 2 鹿児島ユナイテッドFC
  • ギラヴァンツ北九州 1 – 1 ザスパ群馬
  • FC大阪バルセロナ 1 – 1 ガイナーレ鳥取
  • 宮崎ユナイテッドFC 0 – 1 藤枝SC
  • テゲバジャーロ宮崎 1 – 1 ヴァンラーレ八戸
  • FC大東 1 – 0 松江シティ
  • 高知ユナイテッド 1 – 2 ツエーゲン金沢

J3リーグ 順位表

順位クラブ試合得点失点得失点勝点
1ヴァンラーレ八戸2616643416+1854
2鹿児島ユナイテッドFC2714945428+2651
3栃木シティ2615654430+1451
4FC大阪2613673723+1445
5奈良クラブ2712873831+744
6テゲバジャーロ宮崎2612863730+744
7福島ユナイテッドFC2710894754-738
8ギラヴァンツ北九州27114122727037
9栃木SC26106102526-136
10SC相模原279992836-836
11ツエーゲン金沢26105113132-135
12松本山雅FC2798103031-135
13ガイナーレ鳥取2796122530-533
14FC琉球2687112730-331
15高知ユナイテッドSC2687113546-1131
16FC岐阜2778123239-729
17ザスパ群馬2769123642-627
18AC長野パルセイロ2768132036-1626
19カマタマーレ讃岐2767143140-925
20アスルクラロ沼津2739152940-1118

次節の見どころ

  • 甲府 vs 鹿児島:上位対決、J2昇格を占う大一番。
  • 栃木シティ vs FC大阪:上位争いの直接対決。

🟩 J3リーグ 昇格ライン分析

  • J3は 上位2クラブがJ2自動昇格。現在は ヴァンラーレ八戸(勝点54)が単独首位で鹿児島ユナイテッドFC(勝点51)栃木シティ(勝点51)が追いかける展開です。
  • 4位〜6位の FC大阪・宮崎・奈良 も勝点40台で追走中。
  • 昇格には 勝点65前後が目安。直接対決が多く、1敗で順位が大きく変動する可能性あり。
  • 下位の アスルクラロ沼津(勝点18) は残留圏との勝点差が大きく、育成や来季への準備が焦点に。

順位表などオフィシャルサイトはこちら↓

今節は各リーグ首位の入れ替わりはありませんでしたが、J1は1〜6位が勝点4差にひしめいていたり相変わらず大混戦です。

J2とJ3のプレーオフ争いは4枠を争うこともあってとくに僅差で、ここからどう展開していくのか目が離せません。

大好きな沼津の中山監督が退任となったのは残念ですが次の舞台でのご活躍を祈りつつ応援し続けます!

ライバルチームとの戦いもありますが、この暑さは自分との戦いも大きいでしょうし、疲労を溜めないようにチームや個人としてのコンディションづくりも大事になってきます。

そしてここでの戦いが来年のW杯にも繋がる唯一の事だとも言えるので、選手の皆さんもスタッフや運営の方々も大変かと思いますが頑張ってください!

皆様、暑い日が続き大変な面もあるかとも思いますが、引き続きご無理なさらずご自愛下さい。

ではまた

お休みのお知らせ

【9月のお休み】
29日(月)

流動的にも取らせていただいていますので決まったらまたお知らせ致します。

何卒よろしくお願い致します。

柴田卓のLINE@はこちら↓
友だち追加

簡単自己紹介↓

僕はサッカーに様々な形で携わり、またファイナンシャルプランニングなどライフプラン二ングへの考え方を勉強中、メインワークでは【髪質改善】など髪の質感づくりに拘るヘアケア美容師柴田卓こと2人の娘を持つパパ美容師です。

こちらが→僕のプロフィールですので是非ご覧下さい。