性格は変えられないけど行動は変えられる⁉︎それをやるのはウエノヒト⁉︎管理職を考える!

こんにちは!INDEXの食べ動く美容師がモットーの柴田卓です^ ^

僕のプロフィールはこちらですので是非ご覧下さい^ ^

4月最終日はいかがお過ごしになられたでしょうか?

ゴールデンウィークに入りもう日本にいない方も多いんでしょうね。

僕は安定の日曜の朝を迎え、子供達とキュウレンジャーを見ながら朝ごはんを食べて通常通りサロンワークしてました^ ^

混んでるし高いしであまりゴールデンウィークに休みたいと思った事もないのですが(^_^;)

今日は仕事、管理者、教育、事業…そんな観点で最近思い出した事を!

僕は店長をさせていただいてますので、管理職に伴った勉強会に行ったりもします。

先日のエントリーで子供の教育の事を書いてて、友人と教育や経営みたいな話になり思い出した事がありました。

それは10年くらい前に脳心理学を兼ねたコーチングの勉強会で今も何となくですが僕の中に残ってることです。

それは、かな〜〜りざっくり言うと『全ては上の人次第』みたいな事です(^_^;)

子供の教育でいうと『親次第』みたいな感じかな。

例えば会社におけるスタッフ教育と言うのはとても大事なミッションだと思います。

はたまた業務を遂行させたり、事業を成功させ利益を生むというのも大事なというか根本的なミッションです。

それらを成功させたいのなら部下を変えるのではなくあなたが変わりなさい。

というこのフレーズが当時の僕に衝撃かつ納得のフレーズで今も共感しています。

脳心理学に基づいてるんですが例えば美容室でいうと、お客様にお出しする【飴ちゃん】があったりします^ ^


そして、

『飴買ってきて!』

と頼むとします。

その時の行動パターンというか思考が、人は脳心理学的に"無意識"のうちにいくつかの種類に分けられるそうなんです。

例えばこんな感じです。

A:『はい』といってすぐ買ってくる。

B:どこでいくつ買ってくればいいのか?と悩む。

C:どんな飴か?なぜ飴か?など疑問を感じ、解決するまで質問する。



分かりにくいかもですが、これらは無意識に感じたり思う事です。

これはどれが良いとかではありませんし、統計上いくつかの行動パターンに分かれるという事です。




そして"無意識"を変える事は非常に難しいそうです。

性格を変えるようなもんですからね(^_^;)

そして、
Aだとあまり深く考えたりせずに行動に移すので、後々に結果的に変なのを買ってしまった場合に『適当に買ってくんなよ!』となったり、

Bは行動に移すのでまでに時間がかかるので『なんで言われたらすぐ動かないんだ!』となったり、

Cは説明しないと受け入れる状態にならないので『まずはやってみろよ!(面倒くさいな…)』となったりするケースなどなどあると思います。

上司ももちろんどれかのタイプに分かれるので、特に合わないタイプに対しては、

『あいつは仕事ができねぇ!』とか『センスがない!』とか『仕事がおせぇぇ!』などとイライラしちゃったりする訳です。
最終的な結果はどのタイプがいいかはケースバイケース。
でも実のところは、

上司がこういったタイプに合わせて指示を出したり教育するのがベスト。

という言葉があり僕にはスッと入ってきました。

要は、

その場その場がスムーズに運ぶ事がゴールではなく、部下の成長や事業の成功がゴールならば、人を変えるよりあなたが成長してあなたが変わる方が早いし気持ちが良い。

という感じです。

上記のようなタイプを知り、タイプに合わせて話をしたり伝える事をあなたができるようになる事が大事であると。

無意識に感じる事はなかなか変えられないけど、行動は意識的に変えられる。だから"あなたの"行動を変えなさい。

教育という事だと回り回った事が全て糧になる事もあると思いますが、的確に伝えたい事があるなら、相手のタイプに合わせた伝え方をする。

なるほどなぁと思いました。

性格は変えられないけど行動は変えられる。

そしてそれをやるのは上の立場の人。

という事らしいです。

全然できてないですけどね(^_^;)

思い出す良い機会だったのと自分への戒めを込めて書いてみました。

その道の方で違うよ〜とかあったら教えて下さいm(_ _)m

それでは引き続き良いゴールデンウィークをお過ごし下さい^ ^

facebook

Instagram

twitter

電話予約: 0333055212

カレンダー